次回(7/1)の基礎から学べる文法レッスンの内容は・・・

今週の文法クラスは先週の続きで二重母音、三重母音、音節でした。
これらを知っているだけでアクセントの置き方に迷わなくなります。
音節はあまり気にしなくてもよいかなぁと思ってましたが、例えば…

「ねぇ、買い物バックからたばこ取ってくれる?」
「え?たらこ?」
「違うよ、Ci・ga・rri・llo!」

と、強調するときにも音節を知ってると使えたりするそうです。
また、メールや手紙を書くときにも音節を知ってるときれいに書けるそうです。
ちょっとしたことですが スペイン語の勉強歴が長い方も意外と「えっ?知らなかったわ〜」というお話が満載で楽しく勉強になります。

Dele試験の作文などでは、アクセント記号を知らないと減点の対象にもなりますので、受験される方は気を付けてくださいね。

それでは、来週のテーマは「名詞」です。

このクラスはいつでも参加OK、全てのレベルの方が対象です。
是非皆さんのご参加お待ちしております。